Illustratorに埋め込まれた画像を抽出する

以前、エクセルに貼り付けられた画像を抽出する方法の覚えを書いたのですが、今度はIllustratorに埋め込まれた画像を抽出する方法を忘備録で残しておきます。

方法は3つ見つけました。

1)CS6以上であれば、メニューバーのウインドウからリンクパネルを出し、パネルメニューから「リンクを解除」を選ぶと、PSD又はTIFFファイルで画像が保存できます。

2)AIデータを別名保存でSVG保存を指定するとリンク画像として画像が抽出されます。

3)AIデータを別名保存でPDF保存する。保存する時に左メニューから圧縮を選び、ダウンダウンサンプル市内を選んで保存する。
そのPDFファイルをPhotoshopで開き、開く時に画像を選ぶと画像が別名保存される。

今年もWordCamp Osaka 2018に実行委員で参加してきました。

6月2日、3日と 関西大学 梅田キャンパスでWordCamp Osaka 2018が開催されました。今年は大阪の中心地である梅田と足場も良く、有料チケットにも拘らず2日のセッションデイ約500枚が完売でした。オープンソースでもあるWordPressで仕事に繋げている方々のセッションがたくさんありました。
詳細はhttps://2018.osaka.wordcamp.org/
私がスタッフ控え室の空いた時間に覗いたセッションは2つ。 大盛況の今回は部屋に入れないほどのセッションが沢山で、この2つは何とか滑り込みました。
wordpressコミニティに関わって3年、初心に返りwordpressを見直してみるために。『メインブキとして使うためのWordPress」角田一平さん

 

制作会社が仕事を回していくために現場で何をしているのかを覗いてみたくて、
「技術顧問の現場から制作と教育、学習と生産」後藤和宏さん

 

技術顧問の現場から制作と教育、学習と生産

お手伝いのため、セッションはほとんど聞けませんでしたが、全国から登壇に来られた方々の受付をさせていただいたり、当日スタッフの方とおしゃべりしたりと楽しい時間を過ごしました。昨年はあまりお手伝いが出来なくて、今年は搬入から打上げまで参加すると決めていました。
中の事もなるべく早く参加して、お手伝いが出来る事があればして、ITの事を経験したいと思っていました。

実行委員はSlackを使い、チャットで連絡を取り合いBacklogでタスク管理し、Githubでデータを作成したり管理していきます。WEB業界の方はごくごく自然な事なのでしょうが、業界の違う私には初めての実行委員から使用したツールです。慣れるのに少し時間が要りました。今年度のスタートした頃はチャット参加者が少なくて実行委員いるのかしらんとまで感じました。1ヶ月を切る頃には頻繁に会話が飛び、イベント日に向け様々な企画が上げられ進められて行きます。そのスピードにはビックリです。

Slacの中では様々なチームが作られています。私は3年前に会場チームからスタートしましたが、昨年はデザインチームに入り、今年もその流れでデザインチームに入っています。デザインチームではグッズを企画し、デザインして、発注します。ボランティアなのでお手伝いは大変ですが、楽しい仲間が増えます。

明日の準備風景
明日の準備
明日の準備風景2
明日の準備2

スポンサーブースも盛況です。スポンサーブースツアーに参加すれば、ルーレットゲームで賞品が当たります。各スポンサーブースではノベルティグッズが置かれており、集めるのも楽しみの一つです。

スポンサーブースの様子
スポンサーブース
スポンサーブースの様子
スポンサーブース

6月3日のコントリビューターデイはオープンソースであるWordPressに貢献する日です。テーマ・プラグイン翻訳、プラグイン登録、テーマ登録、テーマレビュー、コア、WordPress.tvの動画字幕の作成に貢献している有名どころがメンターを務め、時間内に作業します。私は昨年Wordpress.tvに動画を上げるお手伝いをさせていただきました。失敗ばかりで他の方にご迷惑をかけたかもしれませんが楽しかったです。そんな事もあり今年のコントリビューターデイにwordpress.tvの字幕をつける貢献がありましたので参加をしました。詳細はまたブログに書きます。

プラグイン、テーマ翻訳チーム
プラグイン、テーマ翻訳チーム
テーマ登録チーム
テーマ登録チーム
コアチーム
コアチーム
CLIチーム
CLIチーム
Wordpress.tv字幕作成チーム
WordPress.tv字幕作成チーム
WordPress.tv字幕作成チーム発表
WordPress.tv字幕作成チーム発表
WordCampサイネージ
WordCampサイネージ
WordCampグッズの一部
WordCampグッズの一部

楽しい思い出はまだまだありますが、チームで仕事をする楽しさが伝われば嬉しいです。WordPressと銘打っていますがコミニティは多岐にわたっています。これからIT業界に首を突っ込もうと思っていらっしゃる方、ぜひ足を運ばれたら思わぬ出会いがあるかもしれません。

Wordに添付している写真を取り出す

Wordで原稿を頂いた時に何枚も写真が張り込んでいて、どうしようとなる事があるので忘備録として書いておきます。
Wordの書類を開き、ファイルから名前を付けて保存でWebページ(.html)を選んで保存します。

.fldというフォルダができ、その中に画像が取り出されています。

Win10 ネットワークに共有パソコンが表示されなくなった。

少し前からネットワークに共有しているパソコン名が表示されなくなって困っていました。びっくりするほどすっきり治ったので、同じことが起こった時のために書いておきます。

この現象はWindowsのCreators Updateが行われた後に起こったらしくMicrosoftコミュニティにも質問が寄せられていました。
まず、検索してコントロールパネルを出します。

こんとろーるぱねるを検索する

コントロールパネルのプログラムからWindowsの機能の有効化かまたは無効化を選択

SMB 1.0/CIFSファイル共有のサポートのチェックを全て点ける。

パソコンを再起動すれば、見えなかったネットワークのパソコン名が表示されました。

WindowsフォントをMacで使う

Windowsのフォントは入っているパソコンでしか使われませんが、緊急の時にMacで使えるようにする方法。

WindowsパソコンのCドライブを開きます。

Cドライブ

 

 

Windowsフォルダを開く。

Windowsフォルダ

 

FONTフォルダを開く。

フォントフォルダ

 

書体をUSBなどでディスクトップに置きます。MacのアプリケーションにあるFont Book.appを立ち上げて編集メニューからフォントの追加を選び、デスクトップにある書体を選択して開けばインストール出来ます。反対にMacの書体もWinで使えるそうですが、ライセンス違反になるのでしない方が良いですね。
参考サイト
Microsoft  フォントを追加する

 

Macでフォルダにパスワードをかける超簡単な方法

添付データにパスワードを掛けて送られてくる事がよくあります。メールでデータを安全に送るためにフォルダにロックを掛ける方法がMacでは超簡単に出来ます。
ターミナルを使いますが簡単なので記述しておきます。

  1. aaa.txtファイルをAAAフォルダに入れます。
  2. control+スペースでSpotlightが起動します。「ターミナル」と入力するとターミナルが起動。
  3. AAAフォルダを右クリックで圧縮を掛けます。
  4. ターミナル「zipcloak」+「半角スペース」を入力し、圧縮AAAフォルダをそこにドラッグします。するとAAAフォルダのパスが通ります。
  5. enterキーでパスワードを入力します。
  6. 再入力を求められるので入力。パスワードは表示されませんが安心してください。
  7. 色々な情報が記述されパスワードが掛けられます。
  8. 圧縮フォルダをクリックして開けようとするとパスワードを求められるので、設定したパスワードを入力するとフォルダが解凍されます。

第69回 WordBench大阪「WordPressログインにGoogle認証を使ってみよう」に参加して来ました。

「WordPressログインにGoogle認証を使ってみよう」セッション担当:木谷公哉さんでした。

WordPressのサイトに安全で編集者にも簡単にログインしてもらうためにGoogle認証でログインする方法を学びます。

  1. https://console.cloud.google.com にアクセス
  2. Google API を有効にする
  3. 新しいプロジェクトを作成する

  4. 新しいプロジェクトに移動。メールアドレス、ユーザーに表示するサービス名(わかりやすい名称)を入力
  5. メニューからAPI  APIとサービス→ダッシュボード認証情報を作成
    OAuth クライアントID、自分のサイト名称(ウェブアプリケーションにチェック)、ドメイン(https://demo.dev)、ログインURL(https://demo.dev/wp-login.php)
  6. 認証情報、OAth クライアントID、クライアントシークレットをコピー保存する
  7. 再度 https://console.cloud.google.com にアクセスしてAPIサービス→認証情報を確認。同じ認証情報で沢山のサイトを認証できるがサブドメインぐらいに留めておいた方が良いようです。

ここまでは Google サイドの設定でした。
次は WordPress サイドの設定をしていきます。

  1. WordPress にログインし、プラグイン「Google Apps Login」をインストール。
  2. プラグインを有効化し、Google Apps Login セットアップ画面にコピーしておいたクライアントID、クライアントシークレットを入力する。
  3. メールアドレスが認証したメールアカウントのアドレスになっているか確認して、再度 WordPress にログインしてみましょう。

「Login With Google」でログインできれば成功です。
Google 認証は通信面では極めて高い安全性なのですが、やはり不正アクセスされると意味がないようなので2段階認証をする事が大事です。

今回、Google認証でGoogle Cloud Platform を使って見て、何気にGoogle Map、などでログインしていたりしているのですが、まだまだ使って見たい項目がありワクワクしました。また前日、この日のためにローカル環境を用意しようと思ったら、、、登壇者の木谷さんがMAMPで簡単にローカルにWordPressをインストールする環境を作る方法をGithubにアップしていただいていたのも気がつかず、Vagrantが立ち上がらないと(汗)だけど行けば何とかなるかと出かけました。
ごーてんさん、ありがとうございます。ゴーストファイルや沢山のゴミファイルを消していただきVagrantが立ち上がりました。wockerは使えるようになってます。最後はいつもの懇親会で楽しく会談して来ました。

WordCamp Kyoto 2017

2017年6月24日・25日とWordCamp Kyoto 2017に実行委員として参加してきました。
昨年、実行委員をすると良い事あるよ。の言葉につられ実行委員をする事に。
知りたい、学びたい気持ちで実行委員を経験し、勉強会に行ったり、懇親会に参加したり、楽しくあっという間に1年を過ごしました。
今年は思い切ってデザインチームに入りました。Kitoさんの元、沢山の良いものを見させていただきました。

番傘
番傘
WordPress のコードが書かれた湯のみと日本タオル
WordPress のコードが書かれた湯のみと日本タオル
Wappuキーホルダ
Wappuキーホルダ
冊子になってるチケット
冊子になってるチケット
思わず逆さま!と、思ったけど、、、
思わず逆さま!と、思ったけど、、、

WordPressはプログラムの勉強も兼ねてやりたいと思ったツールです。スタッフの皆さんが楽しそうに輝いて見えたのも参加した理由です。

当日は京都大学国際科学イノベーション棟ということもあり、かなり早く出たつもりですが、京阪電車「出町柳駅」を降りた途端、歩くと決断!京都大学構内に入ってからの迷い様たら、、、

京都大学
京都大学
イノベーション棟
イノベーション棟

朝のミーティングもスムーズに進み、ポツポツと人も入りだし、会場は昨年の様に階段で上り下りすることのない1フロアーで行われたので各セミナールームは人で溢れているのが見えました。メイン会場の講堂は割とゆったりしている様でした。
スポンサーブースは人で溢れており、案外気兼ねなくブースのスタッフと喋れたのではないでしょうか。スポンサーの方や業界の方には情報を取り易いイベントだったと思われます。
各セッションの動画のお手伝いをちょこっとさせて頂きました。動画が後でゆっくり観れるのもすごいことですよね。
https://wordpress.tv/event/wordcamp-kyoto-2017/

朝礼
朝礼
よぴんこさんのセッション
よぴんこさんのセッション
溢れるセミナールーム
溢れるセミナールーム
朝の講堂、実行委員長挨拶
朝の講堂、実行委員長挨拶
同時通訳で行われたセッション
同時通訳で行われたセッション
スポンサーブース
スポンサーブース
Zenlogic
Zenlogic
GMO
GMO
JETPACK
JETPACK
PayPal
PayPal
Shifter
Shifter
WPx
WPx

お昼はおにぎりとパンとペットボトルが無料で配布されます。これも大きな楽しみですね。コーヒーも無料で飲めます。因みに2日目は京都大学のレストランでテーマレビューチームでランチをしました。ビフテキカレーが有名!

おにぎり
ビフテキカレー
ビフテキカレー

2日目のコントリビューションタイムはゆっくりWordPressに浸れる時間でした。
オープンソースのCMSを利用するだけでなく、何らかの形で貢献してお返ししようという感じでしょうか。これはそれでWordPressをより身近に感じられ、親しみが湧いてきます。また、学習にもなります。
WordPressの開発をされている方や以前より貢献されている方にお会いすることで、モチベーションも上がり新しい発見もあります。若い人たちにはどんどんこんな場所に参加して欲しいと思います。私も継続は力なりということで。

石川さん高野さん
石川さん高野さん
WordCamp Kyoto 2017実行委員長
WordCamp Kyoto 2017実行委員長

オオサカンEXPOに行ってきました。

osakan-expo-1

2017年1月29日、日曜日にオオサカンスペース5周年に行ってきました。以前より気になっていたコワーキングスペースです。
WordPressがきっかけでコワーキングスペースに出入りするようになりました。その頃の私は「何、ここ?」という感じで、オフィスを貸し出す、それこそが未知の世界。コワーキングスペースはまだ、5〜6年の歴史的には出来立てほやほやですが、運営者の思い入れが強く凄いスピードで広まっている業界?だと思いました。その日も沢山の挑戦者にお会いしたのですが、その場を楽しむのが精一杯で何かに繋げようとか、繋がりを持とうとか、そこまでの執念を持つことなく帰ってきました。
先日の仕事の中の気になる文章が頭の中に響きました。
小人(つまらない人の意味)は、縁に出会って縁に気付かず。
中人(普通の人)は、縁に気付いて縁を活かせず。
大人(立派な人)は、袖振り合った縁をも活かす。
(近江商人の言葉)
と、反省はここまでで、行くからにはと全てのタイムスケジュールにエントリーしてきました。その時はブログを書くことなんて頭になかったので、写真も撮らず今、四苦八苦しています。オープニングセッションはオーナーの大崎さんの「コワーキングスペースを運営し続ける秘訣」
女性だけにこれだけのコミュニティーを作り上げた方ってどんな人?興味津々です。意外にコツコツやりたい事を確実に重ねてきた方だと知りました。一つの事をする前に検証してみるなどは安全な考え方ですし、「人を雇うのが怖かった」という発言は女性らしい優しさを感じました。

次にペンシルという研究開発型WEBコンサル会社の代表理事である覚田さんの「WEBとITのフル活用で売上を上げる」というテーマでの話を聞きました。何となくわかっているのだががスライドで見せられ、力強い言葉で話されるのを聞いていると、その説得力の凄さになるほどと感心してしまいました。
ホームページは裏の小さな改善、検証を重ねて訪問者を確実に増やしていく作業という言葉が新鮮でした。
昼からは現役フリーランスの「ぶちゃけ」パネルディスカッションがありました。
先日WordBenchで登壇した石田さんも前に並んでおられました。中々聞けない質問に笑いが起こっていました。
このタイムスケージュールの他にもオオサカンスペースのビルの3階で会員の皆さんがブースを出されていてアイデアに満ちた会社が出店していたり、フリーでお仕事をされている方が出店されていたりと、楽しい話を聞かせていただきました。
最後はお楽しみの懇親会。ブースを出されていた出張パーティー会社さんの企画で板前さんが出張され、見事な包丁さばきでこれまた見事なひらめを目の前でさばいて下さいました。
恒例のたこ焼きもいただき、幸せな気分で元気をいただいて帰って来ました。

オオサカンスペースの5周年おめでとうございます。益々の発展を期待しています。

新年明けまして、今年もよろしくお願いいたします。

昨年はとうとうフルマラソンに出場し、何とかゴールしてきました。
昨年の目標を一つ達成しました。

2016-11-23-09-44-26

新年の初走りを実家から観心寺までの往復にしました。行きは住宅街を抜けましたので、そんなに急な坂はないのですが、帰りは延命寺方面の山越えの道にしたので、かなりきつい坂をのぼりました。こんなところで走っていると練習になるなぁと思いながらの6.7キロでした。

2017-01-02-11-17-28